Computerm 2020: The 6th International Workshop on Computational Terminology will be held in conjunction with LREC 2020 at Marseille, France in May 2020. Kyo Kageura serves as one of the organisers of the workshop.
年別アーカイブ: 2019
翻訳関係研究会
【日時】 2019年12月1日(日) 15:00~18:00
【場所】 東京大学教育学部第一会議室(本郷キャンパス)
【プログラム】
15:00~16:20 発表および質疑応答 影浦峡「機械翻訳/多言語処理における専門用語の扱いと専門翻訳」
16:20~16:30 休憩
16:30~18:00 講演および質疑応答 高岡詠子氏「『医療用多言語情報提供システムSoCHAS』の開発と今後の展望」
【定員】40名
【出席のご連絡・お問い合わせ】北代美和子(kanto@jais-org.net)までお願いいたします。
オープンセミナー「翻訳と機械翻訳」
日時:2019年10月28日(月)15:00-16:30
場所:東京大学本郷キャンパス教育学研究科159教室
講演者:早川 威士氏(株式会社アスカコーポレーション)
演題:「翻訳産業の現場におけるMT品質の見極め方」
概要:本発表では、産業翻訳現場における、機械翻訳(MT)の活用を見据えた実践的なMT品質の見極め方とその方法を中心に論じる。まず、翻訳現場でMTをがどのように使用されているのかを共有する。そのあとで、実践で受けられるための品質とはどのようなものであり、そのためには、どのような基準と方法で評価するのが妥当なのかを考える。また、実際の翻訳プロセスにMTを組み込むためのアクター(クライアント、翻訳者、翻訳会社)の役割論も考える。
言語:日本語
入場:無料・事前登録不要
本セミナーは科学研究費補助金基盤研究(S)「翻訳規範とコンピテンスの可操作化を通した翻訳プロセス・モデルと統合環境の構築」の一環として行われるものです。