投稿日: 2016-10-27
2014年度本研究室の客員として滞在し、その後も研究交流を続けている豪CSIRO研究所のセシル・パリス先生が豪技術科学工学アカデミーのフェローに選出されました。
豪技術科学工学アカデミーはオーストラリアの4アカデミーの一つ(他の3つは科学アカデミー、人文学アカデミー、社会科学アカデミー)です。科学の応用・技術・工学分野で顕著な業績を挙げた研究者の他、研究の実用化に大きく貢献した人たちがフェローに選出されます。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
https://www.atse.org.au/content/publications/media-releases/2016/atse-names-25-new-fellows.aspx
投稿日: 2016-08-01
研究室内での情報共有に使っているWikiの内容を一部公開しています。ぜひご覧ください。
論文の書き方と注意点:2016年4月に当研究室で行った研究の基盤に関する勉強会の内容をまとめました。
おいしいお店:大学の近くにあるお店や、ちょっと遠くても研究室行きつけのお店をリストアップしています。
研究室案内の「論文を書くこと・研究をすること」と「その他の情報」からもこれらのページをご覧いただけます。公開ページを追加する予定もありますので、あわせてご利用ください。