科学研究費基盤(A) 「翻訳知のアーカイヴ化を利用した協調・学習促進型翻訳支援プラットフォームの構築」では、開発中の「みんなの翻訳実習」(MNHTT)テストユーザによるワークショップを下記の通り開催します。
MNHTTテストユーザワークショップ
- 日時:2015年1月26日(月)〜1月28日(水)
- 場所:東京大学・大学院教育学研究科(本郷キャンパス)
基本的に一般公開はしていませんが、大学で翻訳を教えており、翻訳教育のためのシステムにご関心のある方は、ご連絡下さい。
また、ワークショップに参加する予定のチュービンゲン大学日本学研究所ウルリッヒ・アッペル講師及びグラナダ大学翻訳通訳学部キャサリン・ウェイ教授による研究懇談会及び公開セミナーを以下のように開催する予定です。
研究懇談会
- 2015年1月29日(木)
- 場所未定(恐らく立教大学)
非公開のディスカッションです。すみません。
公開セミナー ”Online resources, translation training platform and teaching translations”
- 2015年1月30日(金)13:30〜
- 東京大学・大学院教育学研究科(本郷キャンパス) 第一会議室
- 講演者:Ulrich Apel博士(チュービンゲン大学)・Catherine Way教授(グラナダ大学)
公開セミナーで、定員は30名程度です。演題が決まりましたら、改めてご案内致します。